スマートフォン専用ページを表示
あがり症、吃音者のキモチ!
あがり症である私の本音の部分(気持ち)や心療内科での治療状況、私なりの対策等について掲載していきます。
価格:16,800円(税込)【100%完全返金保証付】
<<
2012年07月
|
TOP
|
2012年09月
>>
2012年08月22日
みんながちゃんと聞いているとは限らない!
よく、スピーチをしていると、みんなが聞いているように思います。
続きを読む
posted by アドバンス at 10:37|
日記
|
|
2012年08月07日
逆に良い方向にも。
吃音にも色んな場合があるようで、私は、第1声につまるタイプです。
しかもすべてでなく、特有の語に対して。
例えば、オから始まる言葉とか。
続きを読む
posted by アドバンス at 20:09|
日記
|
|
PR あがり症改善プログラム〜1日たった15分!?極度のあがり症を改善した心理カウンセラーが教えるある方法とは?〜
カテゴリ
はじめに
(1)
日記
(56)
PR
(1)
最近の記事
(08/07)
PR:あがり症改善プログラム〜1日たった15分!?極度のあがり症を改善した心理カウンセラーが教えるある方法とは?〜
(07/09)
日々、練習あるのみかと!
(06/11)
頭で覚えようとしたら。
(05/14)
あがり症と一緒に仲良く?やっていくこと。
(12/20)
大変な思いをして、つかんだ能力ですから。。。
(10/09)
人前では、緊張するものなのです。
(09/28)
プレッシャーを体と心に与えてしまいますからね。
(09/01)
気にしすぎなんでしょうね。
(08/22)
みんながちゃんと聞いているとは限らない!
(08/07)
逆に良い方向にも。
(07/31)
その涙は、相談できる嬉しさと安堵感が混じっていました。
(07/16)
逆コンプレックスにするべく。
(07/11)
その涙は、相談できる嬉しさと安堵感が混じっていました。
(06/29)
無理をしないことにしています。
(06/21)
十人十色
(05/15)
肩の力が抜ける感覚。
(04/25)
カラオケは、あがり症も吃音もないのです!!
(04/16)
花粉症になったふりをして。
(03/31)
緊張は、誰だってします。
(03/12)
集中を分散!
過去ログ
2013年08月
(1)
2013年07月
(1)
2013年06月
(1)
2013年05月
(1)
2012年12月
(1)
2012年10月
(1)
2012年09月
(2)
2012年08月
(2)
2012年07月
(3)
2012年06月
(2)
2012年05月
(1)
2012年04月
(2)
2012年03月
(2)
2012年02月
(3)
2012年01月
(1)
2011年12月
(2)
2011年11月
(2)
2011年10月
(2)
2011年09月
(2)
2011年08月
(1)
無料メルマガご購読されませんか?
メルマガ登録・解除
あがり症、吃音者のキモチ!
規約
に同意して登録
解除
powered by
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。